SSブログ
食べ物・飲み物 ブログトップ
前の15件 | -

残念は続く、閉店の悲しさは消えず [食べ物・飲み物]

恵比寿の三田橋、目黒三田郵便局の前にある「そば処 藤屋」。
ちょい飲みのほろ酔いセットも手頃なおいしいそば屋だ。

が、このコロナ禍で行けない間に閉店してしまった…。

ほろ酔いセットのメニュー、
確か肴を2種類選べたのではなかったか。
板わさと卵焼きとかを選んで楽しむのが、
何だか粋な感じがして勝手に満足していたのだ。
蕎麦がきもあって、おいしかった。

先日恵比寿に行く機会があり、
久々に寄ろうかと思ったところ、すでに閉店していた。
大分と前に閉店していたんだね…。
雰囲気も良く、落ち着いて飲めるそば屋だったのに。

人は年取るとたいていのことは動じなくなるものだ。
でも、人生の中で何回も関わりのあった飲み屋を失った時、
本当に悲しくなる。

いつもあったお店も、いつやめてしまうかわからない。
このコロナ禍で行けなくなった店、
いつも前を通って気になっている店、
感染者が少ない今だから訪れておきたいと思ってしまう。

手指消毒は忘れず、
そしてひとり静かにグラスを傾けたいものだ。
酒好きにはつらい時代だけど、どうかコロナよ収まってくれい。

そば処 藤屋
東京都目黒区三田1-11-26 
※閉店してしまった。本当に残念。
nice!(0)  コメント(0) 

逃がした店は大きい [食べ物・飲み物]

用事があり、久しぶりに都心へ。
久しぶりの市ヶ谷。
知った飲み屋も無くなっていた。

しかし、立ち食いそば屋は変わらずあった。
「立喰 そば処 瓢箪」
以前にも何度か行ったことがありおいしかった。
懐かしさもあって寄りたい!
…ところが、用事の約束は12時。
11時半と微妙な時間で何となく躊躇してしまった。

その用事が終われば、次は初台に移動。
15時からだから、時間はあるかと思ったのがまちがいの始まりだった。
用事は終わらず14時過ぎまでかかった。
相手先へは駅から歩く事を考えると、店は寄れなかった。

泣く泣く移動し初台へ。
そういえば、初台にも立ち食いそば屋があったはず。
「うどん そば 加賀」、前に行ってここもおいしかった。
これは用事を済ませたら寄れるはず。

15時からの用事も予想より長めになった。
しかし16時には終わり、いよいよというところだった。
「申し訳ない、用事頼まれて、ね」

残酷だわー。チャンスを逸した。
本当ならば2軒とも寄ってもいいぐらいのところ。
逃がした店は大きい。

コロナ禍の影響か最近は立ち食いそば屋もなくなってきている。
目黒の「立喰そば 田舎」も閉店してしまった。
逃がしても後悔しないよう、日々味わわねば。

「立喰 そば処 瓢箪」
〒102-0076 東京都千代田区五番町4−2
※多分、日曜はやっていないと思う。

「うどん そば 加賀」
〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目2−3
※多分、日曜はやっていないと思う。

閉店した「立喰そば 田舎」
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目27−6
※本当に残念。コロナウイルスを憎む。
nice!(0)  コメント(0) 

たまには、良い。いや、いまいちなこともある。 [食べ物・飲み物]

ビールと言えば「キリン」という父親の影響で、
ずっとラガービールを飲んでいたけども、
20年前位はサントリープレミアムモルツを飲みまくり、
そのモルツも味の変更があってからは、
サッポロ黒ラベル派になってしまった。

でも、お店によってはあまり置いておらず、
ましてや瓶ビールはお店を探さないと…といった状況。

最近は黒ラベル缶にも物足りなくて、
生ビールを飲みたいなあと思ったところ、
新宿に期間限定でサッポロ黒ラベルのお店が出ているという情報が。

http://www.sapporobeer.jp/beer/garden/index.html

川崎市市民ミュージアムに行った帰り、
せっかくだから寄ってみようと目的地へ。

新宿駅新南口を降りて、黒い外観が見えた。
既に、お店の中は満員で、外席(といっても連絡通路沿いの
共有スペースみたいなところ)で飲むことに。

自販機で注文品チケットを購入し、さっそくビールを。
暑い中で飲んだ冷え冷えの一杯のおいしさ。たまらん~。
…しかし、一緒に頼んだ食べ物は少し残念。
というか、勝手に期待しすぎたかな。
まあ、生ビールを飲めたからいいか。

良いこともあればいまいちなこともある。

今日行ったお店:サッポロ生ビール黒ラベル「THE PERFECT BEER GARDEN 2018 TOKYO」
期間:2018年6月1日(金)~9月2日(日)<予定>
営業時間:平日14:00~23:00
     土日祝12:00~22:00
nice!(0)  コメント(0) 

逗子、ズシッ、・・・オチなし [食べ物・飲み物]

子どもを連れて逗子海岸へ。

夏休みだからね。

子どもが泳ぎやすいから、ここ何年か行っているけど・・・。

毎年、規制が甘くなってるよなー。
タトゥーも増えてるし、
ナンパボーイも増えているし。

まあ、客来なきゃしゃあないのはわかるけど。
なんだか普通に安心して泳げるとこはないのかね。
どこかの県で、ファミリービーチをうたうところがあってもいいのだけど。

クラゲに刺され、海の水を飲み、今年の夏も終わった。

夏をズシッと感じながら、
せっかくだから駅前で飯を食おうと
行ったのが「さかな食堂」。
カウンターで食べたけど、
珍味3種と貝、うまかったな。
家族は違うもの食べてたな。

満腹後、駅で鯵の押し寿司見て、
つい買ってしまった。
食べた食べた。

子どもよ、もう親父はダメだ。
酒飲みすぎだ。
君は親父の親父に似て
つまみは食うし、珍味も食うし。

もうたまらん・・・の一日になった。

行った店
さかな食堂
住所:神奈川県逗子市逗子2-6-31 魚佐次ビル 3F
TEL:046-845-6340
1階の魚屋もうまそう。
でも、この店もうまかった。
ただ、創作居酒屋なのかどうなんでしょう。

巣鴨、またね、飲みましょう [食べ物・飲み物]

会社辞めた者同士、
久々の再開。
心底飲みたいと思った。

色々とあったけど、まあ、来週からはみんな違う生き方。
それを祝うにはどこが一番いいのかを考えて。
本当は池袋にしたいと思っていた。
でも、今回気になっていたのは巣鴨。

巣鴨で飲むというのはめったにない。
そして、裏道沿いに何だか気になる店が
いくつもあったことを思い出した。
大衆酒場が点在していたと思う。

午後6時に待ち合わせて、
最初に行ったのは「千成」。
もつ煮込みが気になっていたのだ。

「千成」で3人と言ったところ、
だったら地下にと言われ、その通りに。
なかなかいい雰囲気だ。

生ビールを頼み、もつ煮を頼む。
あつあつのそれが出てきて、おいしいのなんの。
2杯目からはバイスにいって、何杯も飲んでしまった。

ちょっと河岸を変えようと、
2件目は寿や。
何でも、シャリキンがあるらしい。
飲んでみた。
うわー濃いわ・・・。
すっかり飲み続けてしまった・・・。

みんなで飲んでしまったけどね、
集まった3人は、こうして過去を清算し、
来週から頑張ることになる。

色々とありがとね。またね、飲みましょう。
そんな気持ちを胸に、千鳥足で帰宅した

2軒はしごで1人あたり5,000円
「食べる前に飲む」、この姿勢が
金曜日一日を台無しにしたのは言うまでもない。

行ってみた店
煮込 千成 本店 (せんなり)
東京都豊島区巣鴨2-3-8 ゆたかビル
いい雰囲気だった。牛もつ煮込みもおいしかったなあ。
絶対にまた行く。

寿や 巣鴨店
東京都豊島区巣鴨2-9-3 田中ビル1F
シャリキンホッピーセットはバイス連発の後はきつかった・・・。
でも、1軒目からも行きたい。こちらももう一度行く。

男だから、むしろ食べるのかも [食べ物・飲み物]

都市圏で「オフィスグリコ」なるものがあって、
勤めているオフィスに入っていた。

これがうまい具合にできていて、
全て100円で買えますよと。
上にカエルの料金箱があり、そこに入れて
下のボックスからお菓子を引き出すわけです。

最初のうちは誰が一番最初に食べるのかと
お互いけん制しあうわけですが、
一人が食べ始めると、とたんに誰もかれもが食べるわけです。

意外と男性が食べる。
ストレスためるとつい引き出しに手が出る。
食べる。
腹減ったとか疲れたとか言って食べる。
そして、気付いたら太るわけです。

意外にも女性は食べない印象が。
もしかすると、職場に人が少ない時に
買って食べてるのかなあ。
まあ、それはいいんですが。

とにかく、職場にお菓子を持ち込むんですから、
すごい発想だなと思う今日この頃。

それなら、ドリンク剤ばかり入っているようなボックスが
あったら職場で飲むかといったら飲まないでしょうね。
「疲れたから2段目の引き出しの…」とか
「いやもうだめだ…」と3段目のドリンク剤を
なんてことはないわな。

のみたい。けども、いえのみ。 [食べ物・飲み物]

最近、居酒屋で飲むことがめっきりと減った。
でも、居酒屋で飲んで楽しくないというわけではない。

どうせ飲んでれば楽しくなる。後からどうでも良くなる。

むしろ、食べたり飲んだりに集中したいかなと思ったり。

くだらない話の前に、まあ食べよう!飲もう!と
飲食に集中することが少なくなったなと。
ただ飲むくらいなら家のほうが気楽になってきたのかな?

最近コンビニでは、いえ飲みメニューが多い。
それも出かけて飲まない理由のひとつなのかもしれない。
近くにセブンイレブンがあるからだけど、
イカリ豆だったり、豆腐だったり、納豆だったり、枝豆だったり、
いやいや冬場はパックのおでんを温めてうどんを混ぜて食べたり。
おでんうどんじゃないか。それは夕食なのか?

ひどいなー。

でもそれが楽しかったりする。

もっと外飲みが楽しくなるのがいいのだけど、
まあ、いえ飲みでも何とかこなしつつある今日この頃。
今日も懲りずに飲んでしまった。

悲しい・・・ [食べ物・飲み物]

何が悲しいといえば、
西武池袋駅の地下駅スナックコーナーが閉店したことだ。

ちょっと小腹がすいて立ち食いソバを食べたり、
ちょっと気になって焼きそば食べたり。
そんなこんなが気軽にできたのになあ。
お世話になったのになあ。

昔通い詰めたWINS後楽園のスナックコーナーにも似たような、
はたまた大井競馬の改修前の場末の売店の雰囲気にも似たような。
何でなくなってしまったのだろう。
4月中に食べておけばよかった。

西武鉄道で言えば、大分と前だけど
所沢駅のホームにあった狭山そばもなくなって悲しかったな。

自分は西武鉄道に洗練さを求めていない。
吉高由里子さんが秩父でおしゃれにほほえみかけたとしても、
やっぱり西武鉄道はその素朴さというか、
ちょっと場末さも漂わせているところが好きなのだ。

いや・・・、吉高由里子さんのポスターだけは欲しい・・・か。
あれ可愛らしいんだよなぁ・・・西武鉄道のCM。

あぁ、結局何を言ってんだか。
まあ、悲しいということだ。悲しい・・・。

行きつくところ… [食べ物・飲み物]

炭酸水が定着して早数年。
お酒を飲むときはもっぱらセブンイレブンの炭酸水ばかりだった。
その勢いで炭酸水だけを飲むことも増えた。

強めの炭酸は好きだけど、ただ炭酸水だけをずっと飲むにはしんどくなってきて、
酢やレモンを一緒に入れたり、市販のポーションタイプのミント入れたり。
そのうちその手間が面倒になり他のを探した。

キリン NUDA もしばらく飲んだけど、そのうち飽きた。

結局炭酸水はと思っていた時に、飲んだのがゲロルシュタイナーという炭酸水だった。
苦味はあるし炭酸も強めだけどすっきりするのでずーっと飲んでいた。
朝必ず飲んで仕事するというのが日課になってしまった。

最近、心が動いている。
新たに来ているのがグリーンシャワーという炭酸水。
ホップの香りがいい。さっぱりしている。
飲むタイミングも朝一にという感じがする。

まあ、ゲロルシュタイナーもグリーンシャワーも地味な存在でそんなに見かけない。
自販機か一部のコンビニだけでしか買えないんでしょうがね。

よくよく考えてみたらどちらもポッカサッポロフード&ビバレッジだったのか・・・。

そういえばビールも最近はサッポロかエビス、キリンの一部しか飲まない。

一時、サントリーのプレミアムモルツをこれでもかというぐらい飲んでいた。
出始めの頃は本当にうまかったからなあ。居酒屋限定でしか飲めなかったし。
ビール工場で飲んだ時はたまらんと言う感じだった。
でも、味を変えてしまってからは飲まなくなってしまった。

アサヒ・・・何もかもに「ドライ」の味。コンビニのプレミアムタイプも・・・やっぱりドライ。
キリン・・・苦味。一番搾りは飽きてしまったなあ・・・。
サントリー・・・時代に合わせて。でも迎合気味?
サッポロ・・・変わらないなあ、味が。家でも居酒屋でも。

という感じだ。最近は家で飲むことが多いので
居酒屋とあんまり味が変わらないサッポロビールに気持ちが傾いてしまう。

この話の行きつくところは・・・サッポロ?サッポロを応援しているのか?

いや、そういうわけではないです。
ただ、ゲロルシュタイナーとグリーンシャワーをもっと近くで買えるようにしてほしいなと
個人的な気持ちを書いているだけだった・・・。

宝缶チューハイの夜 [食べ物・飲み物]

勤め先が尋常じゃなく遠くなり、
片道2時間かかるようになってしまった。

「遠いでしょう?」「大変でしょう?」と言われるものの、
実はあんまり苦にならない。
密かに「鉄」だからだ。まあ毎日旅行みたいなもんですわ。
ごくたまに特急乗ってしまったりで、優雅に過ごす時間もあるし、
なにより読書できる時間があるのはうれしい。

そして・・・
夜はとてもうれしいのが、空いている電車で酒を飲んで帰ることもできる点。
いそいそとつまみを買い、今日の一本を選ぶなんて・・・、いいんですかね。
最近はビールに飽きてしまった。もっぱら宝缶チューハイかハイリキといったところ。

流れる夜景を見て、酒をチビチビ飲んで、ホンワカした気分で帰るのは本当にいいね。

そして音楽を聴きながら、本を読んで今日も一日が終わるのでした。

気分高揚と立ち食いソバ [食べ物・飲み物]

気分が落ち込んだ時、
たぬきそばを食べる。
これは昔から勝手に決めたルール。

最近はコロッケそばもある。
だってたぬきそばの揚げカスがつまらんのですもの。

なんでたぬきそばなのか。
そのお店で揚げ物をつくっているかわかるから。
天ぷらも作っている店は、
揚げカスにたまに小エビが混じって入っていて楽しい。

昔、神保町の三省堂の近くに立ち食いソバがあって、
朝昼晩とたぬきそばを食べたことがあった。
そこもちゃんと揚げ物していたのでたぬきそば好きだったなあ。
そのころはすべてに落ち込んでいた…、アホかというくらい。

今も気分高揚させるために寄っていくよ。
特にこれといって決めたお店はほとんどないんだけれど、
神田と中野に行ったときには必ずよるのが
駅から近い神田「かめや」と中野「田舎そばかさい」。

自分にとっては、なぜかどちらも相性がいいんでしょうね。
「かめや」さんは、揚げもちゃんとしているので好き。
そしていつも混んでいるんだよな。だから少し空いたときに寄る。
「田舎そばかさい」さんは、そばが平たく厚くでボリュームがあるし、
七味ではなくしょうがを入れて食べるのも特徴的なんですねえ。
ただ、店主はいつもご機嫌が悪いご様子なのかな・・・むにゃむにゃ。

あぁ、また行きたくなってしまった。
でも今からは無理なので、西武池袋駅改札中のスナックコーナーで食べて帰ろうかな…。
そして、そばの湯気の上がり具合とともに気分高揚していくのでした。

続 はんぺーん、生よ! [食べ物・飲み物]

はんぺんを生で食べられることを知ったのですが、
いろいろ調べてみると、
地方によっては黒はんぺんとか食べられるものもあるようで。

ふと、以前そのまま生で食べられるさつま揚げをもらったことあった・・・
と思い出しました。ちくわも生で食べられますし、
魚の練り物は意外と生で食べられるものが多いのかもしれませんね。

驚いたのは、明太子入りとかはさみもののはんぺんも
そのまま食べられると明記されていること。
さすがに”はさみもの”はんぺんは、生は無理だろうと思ったのですが
そんなことはないのですね。

しかしPB商品、私の場合では西友ですが
生で食べられるかどうかも書かれていないので
ちょっと躊躇して買う気が起きなかったです。
もしかしたら、生食は難しい混ぜ物が多いのかなあ?

でも、はんぺんをおつまみにするために
今日も買って食べました。
しばらくは、「おつまみはんぺん」を食べてみても良いかなと
思う今日この頃です。

はんぺーん、生よ! [食べ物・飲み物]

おととい、スーパーで買って帰ったはんぺん。

さあ、焼いて食べようかとパッケージを見ると
「そのままでも食べられます」との文字が。

ちなみに商品は紀文「綿雪はんぺん」でしたが。

item2-hxJ.jpg

実は、はんぺんって生食O.K.だったんですね。初めて知りました。
仮に生で食べられたとしても、
地方などの製造元などで直接買えるような場所じゃないと
駄目なのかなあと思っていたので。

早速生で食べてみました。
ふわっとした食感に魚の味がほのかに感じられてといったところ。
多分、しょうが醤油かわさび醤油で食べるのが良さそうな感じです。
ちょっと食欲ないけど、おつまみ程度ならというときに
重宝しそうな感じです。

いやー、はんぺん=おでんとか焼き物というイメージだったけど
すっかり覆されたなあ。

あ、今回買った紀文さん以外の商品も生食ってO.K.なのかな?今度調べてみよう!

茶、スパイラル [食べ物・飲み物]

疲れた疲れたばかりのこの頃ですので、
気分リフレッシュにと茶系飲料を。

しかし、最近の茶系飲料の世界は
恐ろしいほどの期間限定出荷の嵐。
伊藤園さんの「お~いお茶」が細かすぎってぐらい
期間限定商品を出しているのですが、
本当に味が違うのだろうかと、
意地悪に思ってしまうものです。

最近ではサントリーさんも
「伊右衛門」限定出荷の商品が多くなりました。
今、売られているのは「伊右衛門 抹茶入り冷茶」です

冷茶.JPG

お茶の旨みっぽい味?がちょっと強いような。
でもさっぱりしていました。

しかし、茶の限定スパイラル状態といった感じですね。
春夏秋冬いろいろな限定出荷商品、
メーカーの方、本当にお疲れ様です・・・。

どうせ、おやじのおつまみだと思っているでしょ。でも・・・ [食べ物・飲み物]

最近はまっているのが
近所のスーパーで買うするめげそです。

と、ブログを書き出してみたのですが・・・。

お酒飲みしか食べないでしょ?
においがちょっとという人もいるでしょ?
どうせ、おやじのおつまみでしょ?

なんて言葉が浮かんできてしまいました。
するめげそはそんな言葉に耐えられず、もだえすぎて足を硬く乾燥させています。

でも、なんだか侮れないのです、このするめげそ。
珍味で有名な「なとり」で発売しているのですが・・・
するめ①.JPG
するめ②.JPG
国産真いかだけを使用、そして味付けも食塩のみ!
若干塩辛さがある感じですが、味は本当にシンプル。
商品名も「技の逸品 焼きするめげそ」!

そして極めつけは「いかをどんどんかみましょう」の文章まで・・・。これは、ほっとけない。みんなかみましょう。
するめ③.JPG

頻繁に買っては「おー、かむのは良いのね」なんて思いながら、黙々と食べていたりします。
たまには、うちの奥さんも食べたりしますが、自分ほどははまっていないようです。

あっ、このするめげそで知ったことが一つ!

同じ商品を一週間に何度も買うとお店のPOSデータに反応するのか、
今まで棚の下段の目立たないところにあったのが、
棚の目立つところに置かれるようになったことです。

店の人「最近、売れてるけど何かあった?」
何もありません。ただ好きで買っているだけです・・・。
前の15件 | - 食べ物・飲み物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。